看護師をしていると、注射を打つ機会がたくさんあります。とくに、採血や点滴などは看護師の主な仕事ですし、インフルエンザの季節が近付くと、ワクチン注射をします。そんな慣れた注射でも注意が必要なのです。 
先日、知り合いのスタッフがインフルエンザの予防接種に来ましたので、医者の問診を受けてもらい、いつも通りワクチン接種を行いました。気心が知れた相手なので、冗談交じりに会話しながらワクチン接種を行い、後片付けをしているときに急にその知り合いが倒れたのです。一瞬意識がありませんでしたが、次第に回復して意識も戻り、呼吸も問題ありませんでした。原因は「血管迷走神経反射性失神」でした。
彼女は、以前、採血で倒れたことがあり、その後はベッドで横になって採血をしてもらっていたようでしたが、まさかインフルエンザワクチンで倒れるとは考えていなかったようです。自分が倒れてしまうのは、採血で血を抜かれ、貧血になってしまうからと考えていたようです。
しかし、「血管迷走神経反射性失神」は、血を抜かれたことによる貧血ではなく、針を刺されたショックで自律神経のバランスが乱れるために起こるものなのです。このように私たち看護師には知られている知識ですが、患者さんは間違った認識をしてしまうこともあります。これが良い教訓となり、今後は患者さんにちゃんと伝わるように、あたりまえのことでも丁寧に説明することが大切だと勉強になりました。
外部からの刺激を受けることにより強いストレスを感じ、反射的に血管迷走神経が反応して血圧を下げてしまい、脳に送られる血流が減り失神が起きるものです。この予防方法ですが、この失神は心因性の発作で、不安や緊張を感じるために起こりやすいものです。そのため、以前に失神を起こしたことのある人は注射の際に気を付けていれば、予防することができます。事前に医者に伝え、横になって注射を打ってもらうなど、考慮してもらいましょう。寝不足、疲労、ストレスの溜まった状態があるといつもより失神が起こりやすくなってしまうので、普段から体調を整えるようにすることが大切です。
失神が起こるときには前兆があります。異変を感じたら、横になって休むようにしましょう。前兆としては視野がせまくなる感覚、目の前が暗くなる、血が引くような感覚、冷や汗が出る、吐き気がする、眩暈がする、あくびがでる、などがあります。失神により無防備に倒れてしまうと頭部などを打撲するなど、最悪のケースもありますので気を付けるようにしましょう。
仕事に疲れたときなど、映画を見て過ごすようにしています。そのため、すっかり映画大好き看護師に・・・。映画作品の中には、看護師が共感できる「医療関係の映画」もあるんですよ。転職を考えている人は、「医療関の映画」を見て、日頃の自分の仕事を、もう一度、振り返って見てはどうでしょうか?
レバウェル看護は、高いサービス満足度を誇る看護師専用の転職支援サイトです。全国15万件を超える事業所情報を掲載しており、専任のアドバイザーが仕事探しから転職成功まで丁寧にサポートしてくれます。まずは登録して、理想の求人を探してみましょう。
コメディカル.comは個人情報の登録は一切不要で、たった30秒で簡単登録完了。職種・勤務地・性別・メールアドレス・ニックネームなど最低限の登録情報で利用できます。コンサルタントとの人間関係が面倒な人や自分ですべてを進めたい人が、情報サイトとして転職活動の情報収集に利用するのにとても便利です。